Ecosia
 
Ecosia(エコジア)はドイツのクリスチアン・クロールが創設した検索エンジン。広告で得た80%以上の利益を植林や森林保護のNPOに寄付している。独自のアルゴリズムを設定しているが、Bingをベースとした検索エンジンで日本語の検索も可能。プライバシー保護のため、検索履歴の暗号化や外部トラッキングツールの不使用、個人情報をサードパーティの広告会社に渡らないことなどを約束している。iOSやAndroidのアプリもあり、ブラウザとしての使用もできる。デザインがかわいい。
genre:サーチエンジン					
	
 ニュース
 ニュース
- 公共福祉を目的とした検索エンジンサービスであるEcosiaは、Chromeを「ゼロ元」で買収し、ブラウザを財団に変える提案をした。 - Mashdigi
- アングル:欧州勢が独自の検索サービス確立へ奮闘 米巨大ITに対抗 - ロイター
- グーグルに一丸となって対抗する新興検索エンジンたち - WIRED.jp
- GoogleやBingの依存から脱却するためヨーロッパの検索企業EcosiaとQwantが検索用インデックスを作成するEuropean Search Perspective設立に合意 - GIGAZINE
- 使うほど地球に木が生える検索エンジン「Ecosia」 - ギズモード・ジャパン
- EUのデジタル市場法によりOpera・DuckDuckGo・Brave・Vivaldi・Ecosia・Aloha Browserなどのサードパーティーブラウザがユーザー数を伸ばしていることが明らかに - GIGAZINE
- 【YouTube】横画面にならない・全画面表示が縦になる問題が発生(Chrome・Braveなど) - sbapp.net
- 植樹に貢献できる検索エンジン「ECOSIA」がすごい【VOGUEエディターの #ChangeChallenge】 - Vogue Japan
- 支払うたびに植樹できる「TreeCard」 エコ検索エンジンのエコシアと提携 - ELEMINIST
- GoogleとMicrosoftが大量のスパム広告をDuckDuckGoなどの小規模検索エンジンに表示させていることが判明 - GIGAZINE
