DuckDuckGo

DuckDuckGoはDuckDuckGo, Inc.が運営する検索エンジン(2008~)。プライバシー保護に重きを置き、利用履歴などを記録・保存しない。そのため、自分の興味や嗜好に関係するサイトばかりが上位に表示されるような事態(フィルターバブル)を避ることも目的としている。また、検索欄にて「!」を記入し、その後ろに指定された有名サイトの頭文字等を入れてからキーワードを入れると、そのサイト内の該当ページを表示できる「!Bang」コマンドという機能がある(たとえば「!ajp カメラ」と入れるとamazon.co.jpでのカメラの検索結果ページが表示される)。検索結果画面で日本のチェックをオンにすれば日本語の検索に対応した結果に切り替わる。
ちなみに、フリーのブラウザで最強の匿名性をほこるTor Browser(トーアブラウザ)でも検索エンジンにはこのDuckDuckGoが採用されている(おそらくDuckDuckGoだけではIPアドレスの追跡などには耐えられないので、独自のサーバーを切り替えながら接続するTor Browserと合わせると匿名性を高めることができると思われる。ただしこれはセキュリティが完璧になるという意味でも、完璧な匿名性を得ることができるわけでもないことに注意)
genre:サーチエンジン
ニュース
- ChatGPTを組み込んだ事例が続々と ほか【中島由弘の「いま知って ... - INTERNET Watch
- 見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全130本[2023/3/9 ... - INTERNET Watch
- このまま世界を席巻するか? ChatGPTを導入した企業・サービス - GIZMODO JAPAN
- あれ、AmazonがWebブラウザ作ってる? 意味深なアンケート発見 - au Webポータル
- AppleがChatGPTのような対話型AIをSiriに統合する可能性を模索し ... - GIGAZINE(ギガジン)
- ChatGPTよりも“会話的”なAIチャットボット「Claude」(Impress ... - Yahoo!ニュース
- 「Firefox 111」正式版リリース、Firefox Relayとの親和性が向上 - GIGAZINE(ギガジン)
- 「iPhone」への乗り換えは正解だった?「iPhone 14 Pro」「Galaxy ... - CNET Japan
- DuckDuckGoもOpenAIの技術採用のAI機能「DuckAssist」追加 ... - Yahoo!ニュース
- ChatGPT文章術、AIに任せるべき作業(Forbes JAPAN) - Yahoo ... - Yahoo!ニュース